治療例HOME治療例 2025年01月20日外から虫歯の大きさはわかるのか? これまでむし歯と思っていない歯が、むし歯といわれるのはなぜ? 市川市、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックです。 ... 2024年10月16日歯周病悪化で全ての歯を抜き、インプラントAGCブリッジとなったケース まず初めに、日本でも年間数えられるくらいのケースしか行われないこの処置を行わせていただき、また、ブログ上で公開することに了承い... 2024年09月02日見た目が白く、何ともなさそうな歯でも・・・ 市川市、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックです。 関連記事はコチラになります 見た目が白くても、むし歯があるこ... 2024年08月27日右上の奥歯の状態が悪くなり、抜歯してインプラントにしたケース なぜインプラントにしたのか? 「右上の奥歯が膨れて、黄色いものが出てくる」とのことで、CTにて状態を精査したところ、残せな... 2024年07月29日左上の奥歯の状態が悪く、2本のインプラント治療を行ったケース インプラント治療前の状態はどうだったのか? 左上の歯から膿が出る、とのことで当院を受診された患者さんです。状態確認のため、... 2024年06月25日上の前歯の根の先に炎症があった歯のセラミックス治療 なぜ、被せる(クラウン)治療になったのか? 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタ... 2024年06月25日奥歯の神経に近いむし歯のセラミックス治療 治療したら、深いむし歯があったため、症状がないことを確認してセラミックス治療となったケースです。 削るとこのように... 2024年06月25日上下の奥歯を同時にセラミックスにした治療 上下同時に歯の治療を進めるメリットは? 同時に行うメリットは、かみ合わせを作りやすい、ということです。また、治療期間の短縮... 2024年05月30日銀歯の中の問題は症状からはわからない 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 関連記事はこちら↓... 2024年02月09日銀歯の下には・・・10 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 銀歯に関してはシリ... 前へ 1 2 3 次へ