銀歯の中の問題は症状からはわからない

【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】
市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。

関連記事はこちら↓

銀歯の中の歯の状態はどうなっているのか – 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (meguridental.com)

外から虫歯の大きさや深さはわかるのか? – 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (meguridental.com)

他、色々記載しております。ご覧ください(-_-)

銀歯の話を中心に書いていますが、正直、保険の白いものの下にもよく見かけます。

銀歯の方が、透けないのでそのままにされることが多く、結果として大事になりやすいです、というハナシ

今回も、まずは写真をご覧ください。

一番最後の写真は、真ん中がなんとなく白っぽいのが見えるかと思います。

これが何かというと、神経にかなり近い部分まで削れてます、という事です。

じゃあ、症状があったの?というと・・・ありません

ブログ上で何度も申し上げておりますが、症状のある・なしは判断基準になりません。(ただし「ある」場合は重度の問題があることが多いです)

若い時に何度も再発を繰り返したら、仕事や家庭の事に手が回りません

老年になって問題が大きくなったら、そこまでなれた口の中を大きく変えなければならないことにつながります。

再治療=時間とお金をとられる、という事です。

一度治療した歯を人生で何度も治療する。何度も同じ歯が問題を起こす。そのたびに歯医者に行かなければならない。しかも、問題が起こるのはいつかわからない。

こんな状態に陥りたいでしょうか?

問題を起こしたくない、大きな問題が起こってほしくない、と願うなら、まずは今のご自身の状況を知り、今後どうすべきかを知ることがスタートだと思います。

〒272-0111
千葉県市川市妙典5-4-22 クリスタルコート101
tel:047-712-5530

めぐりデンタルクリニック

関連記事

左下第一大臼歯の銀歯を外したら、前後の歯にも虫歯が見つかり、治療したケース
歯の治療を行う上で、考えるべきこと 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 「そこだけ、最小限に」という治療を求めることが多いですが、それはあまり推奨されないことが多々あります。 最小限というのは医療従事者側から見れば、それをするための必要最小限、という事になります。しかし、……
銀歯の下には・・・10
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 銀歯に関してはシリーズものとして書いています。↓のリンクからこれまでの記事をたどれますので、ご興味がございましたらご参照ください('ω') 銀歯の下には・・・9 - 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (megurident……
歯周病悪化で全ての歯を抜き、インプラントAGCブリッジとなったケース
 まず初めに、日本でも年間数えられるくらいのケースしか行われないこの処置を行わせていただき、また、ブログ上で公開することに了承いただいた患者様に深い感謝を申し上げます。また、ご協力いただいた先生、作成いただいた技工士さんを始め、支えて下さった多くの方々に感謝を申し上げます。 AGCブリッジとは何か? これを語るには、まずAGCブリッジは……
上の前歯の根の先に炎症があった歯のセラミックス治療
なぜ、被せる(クラウン)治療になったのか? 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 歯の根に問題があったため、前歯のセラミックス治療をしたケースになります。 歯の根元が膿んでいて、根の再治療が必要でした。治療後に、患者様は前歯を被せることを希望されました。基本的に、歯……