銀歯の中の問題は症状からはわからない

【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】
市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。

関連記事はこちら↓

銀歯の中の歯の状態はどうなっているのか – 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (meguridental.com)

外から虫歯の大きさや深さはわかるのか? – 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (meguridental.com)

他、色々記載しております。ご覧ください(-_-)

銀歯の話を中心に書いていますが、正直、保険の白いものの下にもよく見かけます。

銀歯の方が、透けないのでそのままにされることが多く、結果として大事になりやすいです、というハナシ

今回も、まずは写真をご覧ください。

一番最後の写真は、真ん中がなんとなく白っぽいのが見えるかと思います。

これが何かというと、神経にかなり近い部分まで削れてます、という事です。

じゃあ、症状があったの?というと・・・ありません

ブログ上で何度も申し上げておりますが、症状のある・なしは判断基準になりません。(ただし「ある」場合は重度の問題があることが多いです)

若い時に何度も再発を繰り返したら、仕事や家庭の事に手が回りません

老年になって問題が大きくなったら、そこまでなれた口の中を大きく変えなければならないことにつながります。

再治療=時間とお金をとられる、という事です。

一度治療した歯を人生で何度も治療する。何度も同じ歯が問題を起こす。そのたびに歯医者に行かなければならない。しかも、問題が起こるのはいつかわからない。

こんな状態に陥りたいでしょうか?

問題を起こしたくない、大きな問題が起こってほしくない、と願うなら、まずは今のご自身の状況を知り、今後どうすべきかを知ることがスタートだと思います。

〒272-0111
千葉県市川市妙典5-4-22 クリスタルコート101
tel:047-712-5530

めぐりデンタルクリニック

関連記事

奥歯の神経に近いむし歯のセラミックス治療
治療したら、深いむし歯があったため、症状がないことを確認してセラミックス治療となったケースです。 削るとこのようになりました。 両側とも神経に近い、深いむし歯だったため、クラウン(被せる)治療を行う事にしました。その際に、再治療のリスクが少ないセラミックスを選択されました。 被せる準備をしています。 ……
銀歯の下には・・・5(歯を抜くか、残すか?)
銀歯の治療について 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 銀歯シリーズ。前回に引き続きお断り(`・ω・´) ・すべての銀歯で問題が起こるというわけではない ・ここでいう銀歯は、一般の人に合わせてメタルインレーを含んでおります。我々の中では「銀歯=クラウン!!」ですが、……
矯正って、とりあえずやればよくなるものなの?
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 以前に書いた、注意喚起も兼ねた記事がございますので、よろしければご一読下さい。 https://meguridental.com/chiryou/1024 ここ2~3年ほど、マウスピース矯正が勢力を増しております。「目立たな……
きちんとした歯科治療を受けたいのなら・・・
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 治療についての考え方は重要です。流れとしては、上に書いた自由診療で治療したから、問題ないって言えるの?の部分に要点が載っておりますので、ご参照ください。 今回は治療されたものがどうなったのか?という具体的なものを載せます。 ……