
症状がないから安心できるわけではない
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】
市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。
多くの方にご理解頂けたいテーマでありますので、今回も似たケースになりますがご紹介したいと思います。
「特に痛かったり、しみたりしないのに、歯医者に行ったらむし歯といわれ、削られた。」のメインとなるものです。むしろ、症状が出たら、それは「末期症状だ」とご理解下さい。体はもとよりぎりぎりにならないと症状が出ないようになっています。
実際の治療の写真ではどうなっているのか?
写真を見ていきましょう。実際に処置を行った時の写真です。下の写真は処置前のものになります。

間の部分にむし歯があるのですが、おわかりでしょうか?「なにもないよ!」と言う方の方が多いのではないでしょうか?では、ここを削っていったらどうなったのか、下の写真をご覧ください。




神経に到達する寸前くらいの、深いむし歯が広がっていました。これまでのブログでも書いた通り、今回も症状はありません。では、問題なかったのか?でいうと、答えは上の写真に示した通りです。
これらを見つけられるかどうか、という点が歯科医師によって変わってくる部分です。ただ、見つけても「症状がないのに治療するなんて!」という人がいるのも事実。その場合は処置をしないドクターもいるので、そういったドクターを探して通院した方が、精神衛生的にはよいのかもしれません。
ただ、我々は基本的には問題を発見したら対応します。触らずそのままにして、後になって症状がひどくなってから対応すると、麻酔が効かなかったり、悪くなりすぎて歯を残すのが難しいステージになることもあるからです。
通う歯科医院は、ご自身の価値観とあうところの方がよい
歯科医師ならば、基本的に問題ある部分は問題が起こる前に対応したい、と考えている方が多くおります。一方で、問題があるけど処置はしたくない、と考える患者様がいらっしゃいます。
その結果、問題があっても処置をしない、というタイプの歯科医師が出てきており、基本的にかなり強く求められなければ処置を行わないようです。
上の写真を見返したときに、ご自身がどう感じるか?をよくよくお考え下さい。
歯科医師側にゆだねれば、それは基本的には「処置をする」という意味になってきます。しかし、上の状況になってもなお、歯を削ることそれ自体が問題、と感じている方もおられるようです。そのようにお感じの方は、近隣の歯科医院の評判をよく伺ってください。中には必ず、何が何でも処置をしない歯科医院があるはずです。悪いところを治したい、と思っているのか、口の中を処置することが悪なのか、この価値観の違いがよくある歯科医師と患者間のトラブルの原因となっております。
当院は、悪いところがあれば治療する、しかし、治療した後に使い材料によっては悪化するため、処置をしないこともある。きちんと治したい方はきちんと治す、というスタンスで診療を行っております。
ぜひ、ご自身が治療に対してなにを考えているのか、どうしたいのかをお考えいただき、その考えにあった歯科医院を受診することをお勧めいたします。
〒272-0111
千葉県市川市妙典5-4-22 クリスタルコート101
tel:047-712-5530
めぐりデンタルクリニック
