奥歯の神経に近いむし歯のセラミックス治療

治療したら、深いむし歯があったため、症状がないことを確認してセラミックス治療となったケースです。

削るとこのようになりました。

両側とも神経に近い、深いむし歯だったため、クラウン(被せる)治療を行う事にしました。その際に、再治療のリスクが少ないセラミックスを選択されました。

被せる準備をしています。

一度仮歯にして、問題がないのかをチェックしています。

いざ、最終的なものを入れる、という段階でエラーがありました。根元の一部分が覆われていません。そこから菌が侵入して悪くなる可能性があるため、再度型取りをし直しました。

今回は問題なく収まりました。ちなみにセラミックス周囲の黒点は、こちらのカメラのレンズのゴミが映りこんでいます。申し訳ございません。(他の写真をみると、同じ位置に黒点があります)

大まかな形やかみ合わせの問題がないかは、仮歯の時点で確認をしています。そのため、最終的なものに移行した後に問題が起こることはほぼありません。

期間1本 2週間~1か月
費用前歯1本 ¥132,000
奥歯1本 ¥121,000(治療当時の費用になります。詳細は改めてご確認ください。)
デメリット歯を削る量が金属より多め、それによる知覚過敏の可能性
色が求めている色と完全に一致しない可能性
長期間使用で破折する可能性

セラミック治療についてはこちらhttps://meguridental.com/treatment/ceramic/

〒272-0111
千葉県市川市妙典5-4-22 クリスタルコート101
tel:047-712-5530

めぐりデンタルクリニック

関連記事

ひどい状態になってから、むし歯の治療をしても治せるのか?
むし歯の治療について考えるべきポイントとは・・・ 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 「治療をせずにほおっておいて、明らかに悪くなったけれど、そこから治療して治ったら、何か問題あるの?」という疑問に対しての記事となります。 結論から言えば、遅ければ遅いほどリスクが……
矯正って、とりあえずやればよくなるものなの?
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 以前に書いた、注意喚起も兼ねた記事がございますので、よろしければご一読下さい。 https://meguridental.com/chiryou/1024 ここ2~3年ほど、マウスピース矯正が勢力を増しております。「目立たな……
外から虫歯の大きさはわかるのか?
これまでむし歯と思っていない歯が、むし歯といわれるのはなぜ? 市川市、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックです。  むし歯と指摘されたことがない。だから、安全・・・というわけではない、という事は下記の記事で触れた内容です。ご興味がある方はご参照ください。 今回の記事は、外から虫歯の程度はどのくらいわかるのか?になります。いくつ……
上の前歯の根の先に炎症があった歯のセラミックス治療
なぜ、被せる(クラウン)治療になったのか? 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 歯の根に問題があったため、前歯のセラミックス治療をしたケースになります。 歯の根元が膿んでいて、根の再治療が必要でした。治療後に、患者様は前歯を被せることを希望されました。基本的に、歯……