左下第一大臼歯の銀歯を外したら、前後の歯にも虫歯が見つかり、治療したケース

歯の治療を行う上で、考えるべき

【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】
市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。

「そこだけ、最小限に」という治療を求めることが多いですが、それはあまり推奨されないことが多々あります。

最小限というのは医療従事者側から見れば、それをするための必要最小限、という事になります。しかし、中には小さくすることだけを求める方がいらっしゃいます。削りを小さくすれば、そこから全体を確認することは困難になり、悪い部分の取り残しの可能性が上がります。また、その削っている部分そのものが実は健全ではなく、裏から見たら汚染されていた、ということもよく遭遇するケースです。

そして、隣り合った部分に隠れているものを見つけるのも困難になります。

クラウン、インレーといった、歯に接着材を使って、作ったものを入れるような処置は、歯の多くの部分を削るので、ダメージがある、という印象を持つ方がいらっしゃいますが、削りが少ないと、隣り合った部分に不潔な領域が残り、そこから再発を起こしやすくなります。

今回は、前に治療した銀歯を外し、クラウン治療をすることになった結果、その両側にむし歯が見つかったケースとなります。

処置をする前の写真となります。手前の歯と銀歯が接しています。奥の歯との間はどうなっているかというと、削られていない、自分の歯の部分で接しています。

では、この歯を処置するとどうなったのでしょうか?

とった銀歯の下も汚染されているのが、おわかりかと思います。ただ、今回の注目点は、隣の歯の接している部分はどうなっているでしょうか?ということです。健全に見えますでしょうか?そこの部分の処置をしていくと・・・

このように、内部で広がっているカリエスが確認されました。汚染の度合いでいうと、銀歯の下よりもひどい状態です。少し整えて、写真を取り直したものが、下のものになります。

なかなか大きく広がっているのがおわかりかと思います。最小限とか、明らかに歯が壊れるまで待つと、この状態を放置することに他なりません。今、治療した時でさえこの大きさです。(症状はありませんでした)これ以上待つと、どうなっていたでしょうか?

銀歯の入っていた歯もきれいにしました。

銀歯を入れていた歯は、大部分が汚染されていたので、残った部分のエナメル質の厚みはあまりありません。ですので、こういった歯はクラウンという、全体を被せるもので処置を行います。そこで、他に悪い部分がないかを探してみると・・・

後ろの歯との境目、何か色がおかしくないでしょうか?このように、歯と歯の接する部分は悪くなっているところが隠れていることが多々あります。

取りきると、上のようになりました。

言葉のイメージだけで、治療をすることは危険である

いかがだったでしょうか?上の処置が、当院にとっての最小限のむし歯除去の処置となります。医院によっては、銀歯を外す処置が最小限と呼ぶこともあるでしょうし、そもそも肉眼で明らかになるまで手をつけない医院もあります。

ただ、今まで書いたブログでも何度もお伝えしておりますが、症状がないからといって、問題がないわけではありません。症状がでる、という事は基本的に末期症状である、という事です。

言葉では「削らない」「なるべく最小で」というのは簡単です。しかし、その結果として上記の事柄が見逃されているという事実があります。本当に先を見据えて問題を起こしたくない、とお考えであるならば、その想いにきちんと対応していただける医院で処置することをお勧めいたします。

〒272-0111
千葉県市川市妙典5-4-22 クリスタルコート101
tel:047-712-5530

めぐりデンタルクリニック

こちらもあわせてお読みください

関連記事

上下の奥歯を同時にセラミックスにした治療
上下同時に歯の治療を進めるメリットは? 同時に行うメリットは、かみ合わせを作りやすい、ということです。また、治療期間の短縮にもつながるので、当院では可能ならば複数の歯を同時に進めるようにしています。 まずは下準備、治療する歯のむし歯をとります 大きな虫歯がありました。まずは症状がないことを確認します。症状が……
右上の奥歯の状態が悪くなり、抜歯してインプラントにしたケース
なぜインプラントにしたのか? 「右上の奥歯が膨れて、黄色いものが出てくる」とのことで、CTにて状態を精査したところ、残せないと判断したケースになります。 骨から、歯が浮いている状態でした。これでは残すことは難しいです。残せない歯なので、抜くのは決まりましたが、そのあとどうするか?でインプラントも検討してみることに ……
きちんとした歯科治療を受けたいのなら・・・
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 治療についての考え方は重要です。流れとしては、上に書いた自由診療で治療したから、問題ないって言えるの?の部分に要点が載っておりますので、ご参照ください。 今回は治療されたものがどうなったのか?という具体的なものを載せます。 ……
上の前歯の根の先に炎症があった歯のセラミックス治療
なぜ、被せる(クラウン)治療になったのか? 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 歯の根に問題があったため、前歯のセラミックス治療をしたケースになります。 歯の根元が膿んでいて、根の再治療が必要でした。治療後に、患者様は前歯を被せることを希望されました。基本的に、歯……