どういうクオリティで口の中の治療をするのか?で、その後の口の状態は変わってくる

歯がなくなっていく要因をご存じですか?

【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】
市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。

どういう風に治療をするか、でその後の口の状態は変わってきます。何もしなくても、口の中は歯同士がぶつかり、すり減っていきます。それを止めることはできません。

近年の歯をなくす要因として1.むし歯 2.歯周病が挙げられてきました。もう一つの要因として、10年ほど前にはすでに3.力による破壊 という要因が挙げられています。

何か特殊な力がかかるからなのか・・・そういうわけではありません。靴を毎日履いていればすり減ります。「同じ靴を毎日履いて20年過ごしてください」と言われたら、できるでしょうか?どこかの段階で穴が開いて、履けなくならないでしょうか?同じTシャツで20年でも構いません。私たちは、身近なものを取り替えることで、日常で消費しているものを少しずつ取り替えているので気が付きにくいのです。

歯の治療の特殊性

歯は、取り替えることができません。その一方で、歯を全く使わない日を作ることは可能でしょうか?すべての歯が負荷が全くかからない、一日中噛まない、ということは可能でしょうか・・・これは不可能です。食べ物を食べないとしても、歯を全くかみ合わせないで1日を過ごすだけで、気が狂いそうになるでしょう。それほど気づかないレベルで、歯は毎日使われているのです。

 どのようなもので口の中の悪くなった部分を修復するのか、で口の中のその後は変わってきます。正確に言えば、1か所程度治療しただけでは変わることは少ないです。しかし、少しの悪化が一つ、また一つと積み重なり、口の中が耐えられる限界点を超えると一気にどうしようもなくなってきます。そうなってからでは、我々としても少し処置をして、また悪くなってから・・・というのはできなくなります。

当院の治療への考え方

当院では、あまり保険診療での治療はお勧めしておりません。なぜか?「ちょっと悪くなっても、保険で治せばいいでしょ」「保険診療だから、このくらいしかできないのは当たり前」という意識が、患者側、歯科医師側でも起こるからです。

何が原因で、どういう事にケアをすればいいのか?そのためにどう処置をすべきなのか・・・それらをしっかりと抑えれば、偶発的な事故でもない限り、同じ場所が再度悪くなる、という事態はかなり防げます。(一定以上悪くなるとどうしようもありません)悪くなってから何とかする、というのが通用しづらいのです。

ですので、そうなる前にしっかりと治していただきたいのです。問題が小さい状態で、再発を抑えるような治療をすると、その後問題が起こることはほとんどなくなります。「老化で・・・」とか「年月がたったから…」というような理由をよく聞きますが、例えば歯ぐきは年月で悪化する、というのは否定されてきています。全身の抵抗力などは老化でと言えると思いますが、入ってくる菌をケアすれば防げる歯周病は、今の、そしてこれかたの日々のお手入れの結果です。

むし歯についてもそうです。治したところが2度と再発しないようにするにはどうすればいいのか?虫歯ができた時と同じ食習慣、同じライフスタイルをしていれば、当然再発します。治すものの表面がざらついている素材であれば、菌は付着しやすいので、再発が早まります。

以下の写真をご覧ください。以前使用したものもありますが、これも「虫歯を治した歯」であるはずです。

その1

その2

その3

ここでは銀歯の下が悪くなっているもののみを載せましたが、白い素材の下でも悪くなっているものもあります。何度も何度も繰り返しの治療。時間もお金もかけているのに治らない。そんなの馬鹿馬鹿しくないですか?

何度も繰り返す、ということは、見直す根本は他にある、ということです。一度、「悪いところだけ」を治すのではなく、「なぜ、そうなったのか?」を考え、どう治せばよいのか?を一緒に考えませんか?

〒272-0111
千葉県市川市妙典5-4-22 クリスタルコート101
tel:047-712-5530

めぐりデンタルクリニック

こちらもあわせてお読みください

関連記事

見た目が白く、何ともなさそうな歯でも・・・
市川市、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックです。 関連記事はコチラになります 見た目が白くても、むし歯があることはある - 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (meguridental.com) 同じ歯医者に通っていて、突然「むし歯がありますので治療します。」と言われたことはないでしょうか?しかも、それまで虫歯が……
外から虫歯の大きさはわかるのか?
これまでむし歯と思っていない歯が、むし歯といわれるのはなぜ? 市川市、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックです。  むし歯と指摘されたことがない。だから、安全・・・というわけではない、という事は下記の記事で触れた内容です。ご興味がある方はご参照ください。 今回の記事は、外から虫歯の程度はどのくらいわかるのか?になります。いくつ……
銀歯の中の歯の状態はどうなっているのか
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 関連記事はこちら↓ 外から虫歯の大きさや深さはわかるのか? - 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (meguridental.com) 銀歯の中の状態がどうなっているのかを伝えるため、このブログでもいくつか載せており……
きちんとした歯科治療を受けたいのなら・・・
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 治療についての考え方は重要です。流れとしては、上に書いた自由診療で治療したから、問題ないって言えるの?の部分に要点が載っておりますので、ご参照ください。 今回は治療されたものがどうなったのか?という具体的なものを載せます。 ……