銀歯の中の歯の状態はどうなっているのか

【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】
市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。

関連記事はこちら↓

外から虫歯の大きさや深さはわかるのか? – 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (meguridental.com)

銀歯の中の状態がどうなっているのかを伝えるため、このブログでもいくつか載せております。

今回もその流れのものになります。

説明するより見た方が早いので、下の写真をご覧ください

処置前は無症状、レントゲン上でも目立った所見はありませんでした。

では、問題はないのか?それを示しているのが、上の写真になると思います。

むし歯をとって、そこで終わり!ではない、加えて、外からの見た目では判断できない。ということです。レントゲンでもわからないものもたくさんあります。

もう少し言えば、むし歯をとっても、治し方をきちんと考えないと再発しますよ、ということです。

上の写真のようなものはインレーと言って、保険診療ではメジャーなものになります。形をよく見て下さい。大変複雑な形をしています。

「この複雑な形を、寸分の狂いもなくぴったりと埋めることができるだろうか?」

「仮にぴったりと埋められたとして、噛む力がずっとかかって、境目は問題なくずっとそのままの状態でいられるだろうか?」

このあたりの答えが、インレー治療自体の限界になります。

そうなると、縁から細菌の侵入がされずらい単純な形や、精度の高い素材で治療する、という選択肢が出てくることになります。

我々が自由診療としてそういったものを準備しているのは、そういう理由があるからです。

〒272-0111
千葉県市川市妙典5-4-22 クリスタルコート101
tel:047-712-5530

めぐりデンタルクリニック

関連記事

どういうクオリティで口の中の治療をするのか?で、その後の口の状態は変わってくる
歯がなくなっていく要因をご存じですか? 【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 どういう風に治療をするか、でその後の口の状態は変わってきます。何もしなくても、口の中は歯同士がぶつかり、すり減っていきます。それを止めることはできません。 近年の歯をなくす要因として1.むし歯 2……
銀歯の下には・・・10
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 銀歯に関してはシリーズものとして書いています。↓のリンクからこれまでの記事をたどれますので、ご興味がございましたらご参照ください('ω') 銀歯の下には・・・9 - 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (megurident……
銀歯の下には・・・6
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 銀歯シリーズ、6回目 ~~~お断り~~~ ・すべての銀歯で問題が起こるというわけではない ・ここでいう銀歯は、一般の人に合わせてメタルインレーを含んでおります。我々の中では「銀歯=クラウン!!」ですが、世の中に浸透する日はまだまだ……
銀歯の下には・・・11
【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。 銀歯に関してはシリーズものとして書いています。↓のリンクからこれまでの記事をたどれますので、ご興味がございましたらご参照ください('ω') 銀歯の下には・・・10 - 妙典の歯科 歯医者(市川市)めぐりデンタルクリニック (meguriden……