【東京メトロ東西線妙典駅 徒歩5分の歯医者】
市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。
長らく空いておりましたシリーズの第二弾!さぁ、このシリーズが存在していたと覚えている方はどのくらいいるのか(`・ω・´)
今回も、見えなくてもあるんだよ、という事を知っていただくために記事を載せております。
さぁ、どこにあるのでしょう??
勘のいい方は、この写真の撮り方で気づかれたと思います。正解は↓
間にあったんですね(´・ω・)ぜひ削る前の写真と見比べてみてください。わかりますか?そして、あるとしてもここまでだと思いましたか?
当然、この処置を受けた患者さんは症状もないので、指摘されるまで(というより、この写真で見せるまで)ここに虫歯はないと思っておりました。
片方を削り終わった所です。中でなかなか広がってました。幸いこの患者さんは症状が出ませんでしたが、ある程度の大きさになると、処置後に水でしみたり、何もしなくてもズキズキ痛むというリスクが出てきます。(しかし、そのリスクがあるから処置をしないと、ますます大きな状態になるので、症状が出たら厄介なことになります。)
きれいに詰めることができました。保険の白いつめものでの処置になります。正直、白いつめものの対応できる限界があるため、今回のは限界値に近いと個人的には思っています。
上のような、歯の内側に削り込む治療を「内側性修復」と言います。内側性修復のメリットは、悪い部分だけを削ればいいので、削る量は最小と言えるでしょう。デメリットは、神経方向に削っているため、治療痕から再び虫歯が広がった時には、神経がやられてしまうリスクが大きい、という事になります。(その場合は、大半が治療した境目から削りあとの一番深い方向へ進行します。)
ですので、ある程度神経方向に深いものならば、クラウン(いわゆる被せ物)という選択肢が出てきます。
ここで難しいのが、オーバートリートメントという問題。治療のために、必要以上の事をしていると判断されるものがオーバートリートメントです。削りすぎ、というのもオーバートリートメントに含まれるため、どのタイミングでクラウンを提案するのか?という事で我々歯科医師はいつも悩んでおります。
しかし、多くの患者さんは内側性修復という言葉を知りませんし、内側性修復はその後神経方向に虫歯が進むことが多いという事を知りません。結果として、削らないが一番、という選択をなさっています。我々の側も無駄に削りたいとは思っておりません。神経を守ることがベターなのか、それとも外側の天然の歯を残すのがベターなのか。この辺りはよくよく話すべきことだと思っております。
〒272-0111
千葉県市川市妙典5-4-22 クリスタルコート101
めぐりデンタルクリニック