勉強会後の打ち上げで学べること

市川、妙典の歯科医院、めぐりデンタルクリニックの梶原です。

昨日までの2日間、勉強会へ参加してきました。勉強会の内容は後日ブログに乗せようと思っております。今回はその後の打ち上げで学んだことを書こうと思います。

そもそも、打ち上げって何よ?→飲み会です(`・ω・´)

飲み会で何を学ぶというのか?→飲み会のいいところは、講師陣との距離が近く本音や裏側を聞きやすいということです。

私は勉強会後の打ち上げには参加しない方なのですが、昨日は2年ぶりに参加しました。多くの方はその勉強会について深堀をなさるのでしょうが、私は人間自身の方に興味があります。ですので、なぜ講師になったのか?なぜその道を選んだのか?家庭生活はどうなのか?普段の仕事とどう両立しているのか?などを中心に話を伺わせていただきました。

結論から言うと、講師陣はその道を究めようとか普段の自分を律して仕事のレベルを高く保ちたい、などの志がないと長続きしないということです。講師の先生方は毎月どこかで講演をなさっています。そのセミナーのレベルにもよるのですが、今回のセミナーの講師陣は前回の内容と同じものは使えないし、どんな内容を話すのかは直近で決められるという大変なレベルの中で講演をなさっているということでした。当然、平日はご自身の仕事場でお仕事なさっています。

仮に普段9-19で仕事をしているとして、平日使えるのは朝の仕事前と夜帰ってから。週末は少なくとも2日は講演会で準備ができない。毎月新しい資料を作らなくてはならない。必要な文献を調べなければならない。それに加えて、診療室での患者様やスタッフへの対応もある。・・・家庭生活とは?となりやすい。気晴らしがないととてもやっていられない。

上記を平然とこなしている方々がいるおかげで、我々参加する側は、参加するだけで済んでいるのだということをよく理解できました。こういう最先端の世界に身をおくには、「やりたい!」という気持ちだけでは足らず、やり続けなければなりません。そのためには、その世界に身を捧げる覚悟、どんなことがあってもやり通す覚悟が必要だということです。

私自身は開業間もないこともあり、まだ何かの世界に身を置くという段階ではないと思っています。日々いらっしゃる方々に満足いただき、スタッフにもやりがいを持たせ続けれるような仕組みづくりをした上で、こういう世界に飛び込みたいのかを考える段階になります。今しばらくは目の前の方々の満足につながるよう日々努力をしていくつもりですので、どうかこれからもよろしくお願いいたします。